立正大学附属立正高校

本校基于日莲宗的教义知行合一,以此作为建学的精神指导。对于学习有强烈的热情,对于办事也要脚踏实地。致力于培养健全的人格。
在高中部,有特别进学班和进学班级。
特别进学版的学生是为了考入国公立大学和比较难考的私立大学而设置的。进学班的学生则有相对比较丰富的选择。
这两种班级都是从高二开始分科学习。
另外,本校直升的学生和从外校考入的学生从第二个学年开始一起混编班级,开始学习。
本校历史沿革:
1872年 東京府東京市芝区(現・港区)高輪に日蓮宗宗教院を設立
1904年 現・品川区大崎に移転し、日蓮宗大学林中等科を開校
1907年 日蓮宗大学中等科と改称
1920年 日蓮宗大学中等部と改称
1924年 立正大学開設に関連し、立正大学中等部と改称
1938年 立正中学校と改称
1947年 新制立正中学校に改組
1948年 新制立正高等学校に改組
1994年 中学校を男女共学化
1997年 高等学校を男女共学化
2013年 立正中学校から立正大学付属立正中学校に、立正高等学校から立正大学付属立正高等学校にそれぞれ学校名変更、大田区西馬込に移転。
本校构成:
本校构成:
立正大学大学院
品川キャンパス 〒141-0032 東京都品川区大崎4-2-16
熊谷キャンパス 〒360-0194 埼玉県熊谷市万吉1700
- ・文学研究科
- ・経済学研究科
- ・法学研究科
- ・経営学研究科
- ・社会福祉学研究科
- ・地球環境科学研究科
- ・心理学研究科
立正大学
品川キャンパス 〒141-0032 東京都品川区大崎4-2-16
熊谷キャンパス 〒360-0194 埼玉県熊谷市万吉1700
心理学部
- ・臨床心理学科
- ・対人・社会心理学科
経営学部
- ・経営学科
経済学部
- ・経済学科
文学部
- ・哲学科
- ・史学科
- ・社会学科
- ・文学科
(日本語日本文学専攻コース) - ・文学科
(英語英米文学専攻コース)
仏教学部
- ・仏教学科
(仏教思想歴史専攻コース) - ・仏教学科
(仏教文化専攻コース) - ・宗学科
地球環境科学部
- ・環境システム学科
(地球・地域環境コース) - ・環境システム学科
(環境管理・情報コース) - ・環境システム学科
(生物・地球コース) - ・環境システム学科
(気象・水文コース) - ・地理学科
社会福祉学部
- ・社会福祉学科
- ・子ども教育福祉学科
法学部
- ・法学科(企業法コース)
- ・法学科(現代社会コース)
- ・法学科(公共政策コース)