初芝立命館高等学校

1937在初芝(堺市東区日置荘西町2丁)建校。学校法人大阪初芝学園本部所有、初芝富田林中学校・高等学校や初芝橋本中学校・高等学校是姐妹校。随着与立命館的教学提携、2009年度开始作为初高中一贯制学校,校名更改为初芝立命館中学校・高等学校。
2009年度开始学校法人立命館(京都市)初高中一贯制、普通科以立命館大学升学为前提设置「立命館课程」(根据学生意愿也可以升入立命館亚洲太平洋大学)设置国际化课程、与之前的体育科作为3项特色课程
学校历史:
1937年4月 - 大阪初芝商業学校として開校。
1948年4月 - 新制高校の初芝高等学校となり、普通科・商業科を設置する。
1968年1月 - 全国高等学校サッカー選手権大会に出場し、優勝。
1969年4月 - デザイン科を設置する。
1975年3月 - 第47回選抜高等学校野球大会に初出場。
1980年4月 - 体育科を設置する。
1984年 - 分校として初芝高等学校富田林学舎を設置。
1985年 - 富田林学舎が初芝...